10(水) 内堀醸造のかんたん八芳酢
販売を開始したのがもう5年前くらい?になるでしょうか
発売当初はうちの店にもかけるだけの調味酢的な物が他にも数種類あったのですが
気がついたら圧倒的にこればかり売れる事に店で気がつき他社の調味酢たちが自然と消えていき
我が家の台所にもいつの間にか小瓶ではなくお徳用サイズが鎮座するまでの存在感を持っていたのが
この「かんたん八芳酢」
自然食問屋のムソーさんが納得いくこだわりの原材料で作ったので本当に贅沢なんです。
じっくり醸したお酒からつくられた国産米のまろやかな米酢。
信州のりんごを絞って果汁にして作ったりんご酢。
北海道産利尻昆布と、自社で削った鹿児島県枕崎産のかつお枯れ節からとった一番だし。
瀬戸内産のレモン果汁。
この中でも特に出汁に使う原料に本物の昆布とかつお節を使って作るなんて
なんてコストと手間がかかる事を・・・と自然食業界に30年いる私でも思ってしまいます。
○○エキスみたいな物を使えば簡単に出来るのに
そこは本物を使ってって所が自然食問屋のプライドってやつですね。
いい商品です。
使い方としては
素材の持ち味を引き立てるやわらかな酸味とさわやかな香り、まろやかな味わい。
サラダ、マリネ、南蛮漬け、酢の物、甘酢漬け…
かけるだけで味が決まり、時短・カンタン!
でも料理上手に見える合わせ酢です!
10日はこれを使ったご試食もあります。

余談ですが
内堀醸造さんの有機フルーツビネガーのリンゴ酢を個人的にはずっと毎朝飲んでて
今年に入ってから1リットルのお徳用サイズの存在を知ってからそればかり買って使ってます。
舌がお子様なので酸っぱい物が苦手な私でも甘くて飲みやすいので大好きです。
お酢のお陰か健康診断の結果はイイ感じを続けられているのでお酢様々です。
社長