安全性は世界一レベル そして汚れ落ちと価格はア〇ック並みに!の目標を掲げて開発された
「海をまもる洗剤」の店頭デモ販売!

 

13日(金)~14日(土)
ココロから納得できる 東本社長による店頭ご説明あり!

 

前回同様 特別セットの販売あり!
定価7270円→セットの特価4980円→セール特価3980円!!!!
これは、安すぎる・・・・(^^♪




春に取り扱いを始めて以降、ファンが増え続け、

通常サイズはもちろん大容量のをお求めの方も増え、
当店キッチンでもたいへん使いやすいと評判がよく、
スタッフ含めて「洗濯だけじゃなく生活のいろんな場面に使いたい!」となりまして、

ついに「店頭量り売り」がはじまった、いま全店挙げて推している品の一つ!

 

NOPPOKUNキッチンでは、業務用コンロが並んでおり、毎日の揚げ物で油とびも相当なもの。
この洗剤の希釈液をスプレーすると、さっとふきんで拭けばステンレスの壁はさらっと汚れがおちます。

相当油汚れの強いギトギトの五徳の掃除もラクに。


油が火力のつよいコンロで焼き固められてガチガチになって溜まっていくのですが、「海をまもる洗剤」と重曹をまぜたペーストを塗っておけば、翌日にトロトロとれやすくなってくれます。


毎日の作業終わりに、おそうじロボットがモップがけをしてくれるのですが、

汚れの強めなところには、スプレーしておけば、ロボットちゃんのやさしいモップでもキレイに。。。


あと、油汚れが溜まる、業務用の「グリストラップ」。

以前はヘドロがたまって匂いが店内に上がってくることもあったし、取り出したものを捨てるにも水分が多くて作業がしづらく、ゴミ出しに困っていたのですが、「海まも洗剤」を使うようになってから、汚れが水と分離して、さらさらした塊になってくれて、掃除しやすくなりました。
においもしなくなったし。

(食洗器の専用洗剤がまだ残ってるので、完全に切り替えたわけではないのです。切り替えたらどうなるかも楽しみ!うわさでは、浄化槽がとってもキレイになるそうです)


お客様からは

「お風呂場の汚れも皮脂汚れが多いならコレ使えばいいね」「家じゅう使えるから、たくさんいるわー」と。


まだお使いでない方、

どんなものか気になる、という方は
13日と14日、東本社長がデモンストレーションしていますので、見にいらしてくださいね!目の前で汚れ落としの実験します、お子様もおもしろがってくれますよ


そして
12月6日(金)~12月15日(日)
全店お歳暮セールをやっているので、その期間は
現金でのお買上10%OFF/キャッシュレス8%OFF

*9日(月)は定休日です*

<以下、前回もご紹介しました洗剤のご説明です>

〇海をまもる洗剤の誕生のきっかけ

クリーニング屋とコインランドリーを何十年も運営していた東本(とうもと)さん

ある日、知ってしまったんです。

洗剤の洗浄成分(油)が下水処理場では処理しきれずに、
海にたどりついているという現実を・・・。

そこで、毎日たくさんの洗剤を使用するクリーニング店、コインランドリーだからこそ、
持続可能な社会の実現のために、
環境負荷の低い洗剤を使うべきだと決意しました。

海をまもる洗剤が実現したかったのは

1.環境とお肌へのやさしさ

2.洗浄力と衣類へのダメージ減/仕上がり

3.使い続けられる価格

どれかを叶える洗剤は世の中にたくさんありますが、
すべてをあきらめない洗剤をどうしてもつくりたかったのです。

ですから、開発を通じて洗浄力や仕上がりなどを試行錯誤しながら、
世界基準での生分解性テスト、
水生態系への影響テスト、
化粧品等で行うお肌の安全性テストを実施しています。

地球を思う気持ちから作られたのが海をまもる洗剤。

 


<4つの特徴>

〇環境への配慮

天然成分・植物由来の洗浄成分で、石油由来の成分は不使用です。
もちろん、
人工香料、
漂白剤、
蛍光剤、
着色料、
動物由来原料、
有害化学物質指定(PRTR)の原料も不使用です。

国際基準の「生分解試験」

化粧品等で行う「お肌の安全性試験」

その他にも「水生態系への毒性試験」等を実施し、
第三者からの客観的な安全性をいただいています。

油を細かくして水に閉じ込める技術により、
洗濯槽や排水パイプ、グリストラップの掃除のために
有害な薬品を使ったり掃除の回数を減らせます。

また、落ちた汚れも生分解しやすくなるため、
浄化槽や処理場への負担を軽減させることで、
川や海への環境負荷を大幅に軽減します。

 

〇洗浄力が高いうえに衣類に優しい

洗濯のプロ「創業70年のクリーニング店」と
全国のコインランドリーで実証済みの洗浄力。

一般的に、「環境や肌に良い洗剤は、汚れ落ちが悪い」というイメージがつきものです。

あるいは、汚れと一緒に色落ちしたり生地へのダメージが強いアルカリ性の洗剤が多いのが現実です。

海をまもる洗剤は、水と同じ中性洗剤なので生地を傷めず、
ウール・シルク・ドライマークのダウン、羽毛、カシミヤも一緒に洗うことができます。

洗浄時間が短く、すすぎ1回で生地への残留が極めて少ないので衣類が長持ちします。

 

〇安心安全でお肌をまもる

これまでの一般的な合成洗剤では、
敏感肌、
化学物質過敏症、
静電気が苦手な方の
配慮が充分ではありませんでした。

海をまもる洗剤では、こうした心配がほとんどありません。

界面活性剤の使用量を
一般的な洗剤の1/7程度(1回の洗濯で1g以下)に抑え、
有害な添加物は一切不使用。

ですから、赤ちゃんの衣類も、もちろん洗えます。

お肌への安全性試験も実施(24時間閉塞パッチテスト・スティンギングテスト)。

柔軟剤も不要なのにふんわり仕上り、静電気の発生量を抑える効果も期待できます。

 

〇お財布にやさしく時短もできます

お洗濯はほぼ毎日のことですから、使い続けられる価格でなければなりません。

1回あたりの洗剤代が安いのも当然ながら、
すすぎが1回減らせることで水道代や電気代や時間も節約でき、柔軟剤も不要です。
洗濯槽を洗ったり配水管の詰まりを取るための時間やコストも削減できます。

おしゃれ着用の洗剤を別に用意する必要もなく、水温が低くても(5℃以上)そのまま使えます。

つまり、洗濯にかかるコストは、トータルでとても低くなります。

海をまもる洗剤は洗濯以外にも使えます。

洗濯用を薄めて使う事で台所洗剤や家の中の様々な場所にも使えますよ。