<クズハ>
今日は野々市、あっつかったですねえ!!
昨年、一昨年と、海の日を含む三連休は、静岡・掛川、つま恋での
ap bank fes に参加してきました。
妊婦のスタッフも、赤ん坊づれも、限界をはるかに超えて働いた夏の思い出。現地での仕事も大変だったけど、準備も、後片付けも、全てが酷暑の中、本当に大仕事でした。
今年は、ぜんぜん違うことで忙しくしてます・・・何をしているかは、月曜日まで内緒なんですけど・・・
今年のフェスの様子は、ここhttp://www.eco-reso.jp/で、リアルタイムで覗き見できるようです。
ここも面白かったですよ。 http://www.eco-reso.jp/category/words/
オーガニックコットンのことも説明されてます。
そういえば、今年は、参加しない旨を ap bankの事務局さんに連絡してあったのですが、ブース出店全般を取りまとめる業者さんからも電話を頂きました。わざわざ確認してくれたのが、うれしかった。
「去年台風でひどい目にあったから出ない」ってわけじゃないんですよ・・もう「地産地消」の言葉も浸透したし、私たちがわざわざ石川から出向く意味も薄れたかなあと。すごいエネルギー使って遠くに出かけていくよりは、地元で出来ることを探したほうがいいかなと・・・
そういいながら、未練もたっぷりあるんです・・・やっぱり、楽しかったし、年にいちど、打ち上げ花火のように、華やかな舞台を、スタッフと味わいたい・・・
そんなことを、お電話でぶつぶつとお話していたら、
「お客さんとしてでも、ぜひ、ぜひ参加してくださいよ!」と、担当の小林さん。うれしかったなあ~~ 仲間と思ってくれてることが。
小林さんもフェスのお仕事、三年目ですね。去年はエライ目に会ったけど、今年は全て、うまくいくといいな。お祈りしてます。