<クズハ>
嬉しい出会いのつづくこの頃です。
先日、飛び込み営業で、有松のアジア雑貨店・ジャランさんに行きました。「チョコ大使」のお願いです。スタッフの方が丁寧に応対してくださり、後日、オーナーさんからお電話が入りました。そして、昨日、オーナーの椿山さんご来店。
初対面とは思えないほどリラックスしてたくさん話し込んでしまいました。ジャランさんに(客として)行くたびに、素敵なお店だなあ~って、うらやましく、大体は落ち込むほどになって帰ってくるほど、憧れのお店でしたので、「コンセプトが明確で、いいお店だね」っていっていただいて、今年の出来事ベストテンに入れたいほど嬉くなりました。
というわけでジャランさんにもFTチョコが並びます。年内いっぱいはセールをやっていらして、特に家具類がお安くなっていて楽しいですよ。アルの什器としてもいくつか狙っているものがあります。
それから今日は、津幡の井波さんご夫妻が初のご来店。
レンコンでは大臣賞を受賞されたこともあるほど、上手にお作りで、ずっと無農薬栽培で通してこられた方たちです。今日は、アルのデリを楽しみにご来店。
いつも井波さんのレンコンに感激しているアッコさん、大喜びの図。
井波さんは、マクロのケーキを喜んでくださり、クリスマス用にとご予約くださいました。農家さんに認められるとホントに嬉しい。
レンコンは保存ができないので、注文がくるたびに池に堀りにいくことになります。年末~お正月にかけて、井波さんのレンコンには全国から注文が集中。「始めたころは、農薬つかわんから、村でもいじめられたりして。やっと認められるようになった頃には、もう体動かんし・・・」と笑う奥様。もうお年を重ねられてからの、冬の池に入ってのレンコン堀りは、さぞかし大変だと思います。
「忙しくて、家ではインスタントの食事ばっかり・・」と聞いて、アッコは泣きそうになっていました。井波さん、どうか、お体お大事に。お手伝い行きます。これからもおいしいレンコンを楽しみにお待ちしています。