武藤類子さんのお話

(ぐっち)

全国より講演会依頼が殺到だそうです。託児もあります。お母さんもぜひ。

武藤類子さんのお話 福島の女たちの想い
 ~未来にへつなげる たたかいの今

9月20日(木)18:40~21:00
金沢市文化ホール2F大集会室
資料代 500円
(保育室利用の方は事前に連絡お願いします。)

6月11日、福島原発告訴団・団長の武藤類子さん他、福島の市民たち1,324人は東電社長など33名を告訴しました。 

武藤さんは原発事故で、里山の暮らしを奪われた悲しみ、それに対して責任をとらず、被害を拡大させた事に、当然のこととして処罰をして欲しいという怒りから告訴に踏み切りました。

未来へつなぐ大人たちの責任を果たすべく、告訴団の団長として走り回っている武藤さんのお話を伺い、その思いを受けとめたいと講演会を企画しました。

北陸でも8月、富山・石川・福井を対象に北陸支部が北陸の人によって作られ、告訴人の募集を始めました。

第1次告訴は福島県民が行い、8月1日福島地検が受理し捜査が開始されました。
第2次告訴は福島および全国から1万人以上を目指して行います。

入会案内、告訴の説明会を講演に続いてます、あなたも告訴人なって、この運動へ是非とも御参加下さい。(認め印を是非持参くださいその場で手続きできます) 

武藤類子(むとうるいこ)さんプロフィール

福島原発告訴団・団長。1953年生れ。福島県三春町在住。養護教員等を経て2003年里山喫茶「燦(きらら)」を開く。チェルノブイリ以来原発反対運動に携わり、2011年は「ハイロアクション福島原発40年」活動を予定していた。近著「福島からあなたへ」大月書店。

主催 福島原発告訴団・北陸 
申し込み・問合せ 
電話 080-4258-9068(林) 076-205-8250(浅田)
メール h.hayashi@aqua.email.ne.jp

福島原発告訴団HP:http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/
福島原発告訴団・北陸HP:http://kokusodan-h.haisai.me/

13年前

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です