せまーい事務所に、3人入って働いているのが
ご覧いただけますでしょうか。。。
一番奥で、光を浴びながらPCに向かっているのが
今日から新スタッフとなりました、
安念美弥でございます。
どうぞ、お見知りおきください
(かお、見えませんね・・・)
今週末、土曜と日曜がセールで、
スウィーツバイキングの用意、
服飾大セールの準備、
さらに、木の花幼稚園さんの給食のお仕事もあり、
今日はスタッフ、8人で、総がかりで準備。
事務所せまいわあ~。
服セールは、
卸元さんに協力してもらい、
山盛りのお洋服を届けてもらいました。
今年は最初から、40%オフのものがあります。
タイの手織り服「バーンノーク」さんのは
ゆったり着られる服ばかりで、
「お腹、かくれる服あるけぇ~」と探しにいらっしゃる
奥様たちにもぴったりなので、
それを、1Fののっぽくんの床に書いて貼って
アピールしようと思いたちました。
後ろの、公民館に集まっている奥様方で、
アルの存在をご存じない方が
まだまだ多いし、
気がついたとしても、
「細い人の服ばっかりやろう~?」と
上がってきてもらえないことも。
だいじょうぶ!奥様に合う服、あります!
・・・を、POPでどう表現するか?で
しばらく悩みました。
「大丈夫!」じゃないですよね。
「大きい服あります!」だと
LLサイズ専門店みたいです。
結局、「ゆったりした服ありますか?はい、2Fにあります!」と
書きました。
ふつーですね。
なんかもっと、素敵な表現にしたかったですが。
そして、アルにあるような手織りの服が
機会折りの服に比べて
糸と糸が、ふんわりと合わさり
隙間があるため
風を通しやすい、涼しい、ということも、
合わせてアピールしようと、
これまた、スタッフで考えました。
「エコな服」
「涼しい服」
「すきまのある服」
・・・悩んだ末、
「クーラーなしで過ごせる服、あります」
となりました。
みなさま、
食いついてくださいますように。