新しいものいろいろ

<むつみ>

年末が近づいて、お店が一番にぎやかになる季節です。


いいものが集まってきてるので、ご紹介です。


まずは携帯できるコーヒーミル。

コーヒーにたいして興味ない方も聞いてください。


コーヒーは、生豆だと10年でも保存できるそうですが、

焙煎した時点で酸化が始まり

粉にするとさらいに酸化がどんどん進みます。

アルでは、豆でコーヒーを仕入れて、

お買い上げの際に豆をひいて粉にして

お渡しするサービスをしています。


挽きたては、すっごいいい香り。

気持ちも引き立ちます。

でも家に帰って冷蔵・冷凍しているうちに

どんどん酸化してしまう。

コーヒーはたまに、お客様が来たときだけ飲む、

という方は、ますますこの傾向に。

酸化した豆は、身体を酸化させる・・・


私も上記のタイプです。

いざコーヒー淹れようと思ったら

古い粉しかなかったり、

冷凍していることを忘れて、新しいのを買ってきたり。


そんな生活がイヤになって仕入れたのがこれ。



ある日のアルで・・フェアトレードショップ経営記-091121_111135.JPG

山歩きに持って歩くのにも問題ないほど

コンパクト。

おしゃれ。

ゴリゴリやるのが楽しい。

一人分はあっというまに挽けます

(ちょっと物足りない)

そして挽きたてコーヒーは、ほんとーうにおいしい。

せっかく、ハンドピックで大事に収穫された

フェアトレードでオーガニックの豆ですから

コーヒー畑の映像を頭の中で流しつつ

幸せに飲んでいただきたい目がはーと♡

定価3675円ですが、

ブログで見た、と言ってくださった方には

年内は400円引きでサンタさん 

豆とセットでお歳暮のセットも作りました。

(ギフトを選ぶときに、

あの人は豆だろうか、粉だろうかと

迷っている方がいますが

これなら問題なし)

お次は、メンズのお洋服です。

この季節、贈り物に必要なのではないかと思って、

いつもより多めに入れてみました。

ある日のアルで・・フェアトレードショップ経営記

カタログのモデルさんがあまりにもかっこよくて、

これを着たら、どなたでもこんなふうに

なっちゃうんじゃないか なんて思って、

そんな訳ないかもしれないし

あるかもしれないーーーーー

シャツ、オーガニックコットンのカーディガン、

パーカー、ボーダーTシャツも。

あとはシサムさんのロゴ入りニット帽。

シサムさんといえば、

新しいシリーズ「ビレッジ レザー」のが

入荷しています。

ビレッジレザー?村の皮?

写真はこちらでご覧ください

http://store.sisam.jp/fs/product/c/sisam-village

このままシサムさんのオンラインショップで

お買い物していただいてもいいんですが~

ここには載っていない、

ごっついかっこいいお財布

アルにありますよーっと。


なぜ「ビレッジ」かというと、

職人さんたちが、

ネパールの村をまわり

自然死した家畜の皮をあつめて

伝統の技と自然の「タンニン」でなめしたから。


使えば使うほどよい色になりそうな

皮ならではのしっかりした存在感。

お金が集まってきそうな・・・・・・


生きてる間はどんなお仕事されてたんですか

って話しかけてしまいます。

「モオォ」と返事が来そうです。


これこそクリスマスギフトにぴったりですな。

もしくは、一年働いたご自身への。

お次は、富山の福祉作業所

あかりハウスさんから

オランダクッキー。


なんで「オランダ」なんだろう。


入荷するたび、すぐ売り切れるので、

なんと私は

まだ現物を見ていません。

写真も、撮れてません ぱんまん 


切れっ端のような形をしているとか。


毎年、「いとこの子どもたちに」と

大量のプチギフトを買いに来てくださるフミヨさんに

これをお勧めしてみます。



最後は、企画のご案内。


カフェで、ホットドリンクのフェアをやっています。

ある日のアルで・・フェアトレードショップ経営記-091121_091840.JPG

アルでは初めての、スタンプラリー。

嵐がおっかなびっくり彫った消しゴムハンコにて。


チャイや、スパイス入りホットミルク

スマイルオレやカフェオレ

SOYミルクなど

400円以上のホットドリンクで

スタンプをためてください。


3つたまった方に、

コーヒー・紅茶の

お試しパックをプレゼント。


ベランダに、青い電飾つけました。

年末気分にのっかりたかったので。

でも、電飾って、電気喰って、エコじゃない・・・・


しかし21世紀も10年が経つと

すばらしい製品があるもので、

なんと、LEDのライトに、

太陽光パネルつきです。


昼間に発電→暗くなると勝手に点灯

→明るくなると勝手に消える!


問題は、さいきんこちらは雨つづきで、

あまり発電されないことです。


光っているところをご覧になった方は

「ついています」

16年前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です