テラ・ルネッサンスというNGOの
鬼丸さんという方が
明日、金沢に講演しにいらっしゃいます。
昔、鬼丸さんの著書を、アルで販売したときに、
わざわざお礼のメールをくださいました。
大きな企業からの支援をたくさん取り付けている人なのに
細かいところまで随分丁寧だなあと
感心したことを覚えています。
ap bank の小林武史さんがアルにいらしたとき、
鬼丸さんを訪ねてカンボジアの農村にいってきた、
と話していらっしゃいました。
「なんかさあ。貧しいのは貧しいんだけど、
天国みたいにいいところだった」と
いっていらした。
鬼丸さんたちは
少年兵士が社会復帰するのを支援したり
地雷の除去を支援したりしています。
チャリティー講演会 「ぼくは13歳 職業、兵士。」
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/attaka/friday.html
20日後1・30~3・30、金沢市出羽町、県立美術館 ホール。特定非営利活動法人(NPO法人) テラ・ルネッサンスの鬼丸昌也さんが、ウガンダやコンゴの子ども兵士たちが教えてくれたこととして語る。鬼丸さんは同法人の理事長で、高校在学中にスリランカの農村開発指導者と出会い、異なる文化や価値観との対話が平和をつくり出す鍵と気づく。カンボジアの地雷除去支援やウガンダやコンゴの子どもの兵士の社会復帰支援などに取り組んでいる。定員は200人で申し込み順。(問)【申込み】黒川クリーニング社=(電)076(262)6664
テラ・ルネッサンス
http://www.terra-r.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな時間に告知しても
もう絶対間に合わないとは思いながら、、、
もしかして行ける方がいらしたら、
会場でお会いしましょう。
ムツミとマリコが行ってます。
主催が、黒川クリーニング、ってところが
すごくないですか?
社内の研修で一度、講師として招いて
そのときの話がよかったので
今回の講演会の開催となったそうです。
いろんな人がいろんなところで頑張っている。
SECRET: 0
PASS:
素敵なお話でしたね。
「夢は叶わなくてもいい」
という鬼丸さんの言葉に少しびっくりしましたが、
「夢があれば自分の進むべき方向が分かる。
だから夢を持つことが大切」
とおっしゃり、「なるほど~」と納得しました。
以前、テレビで大変な環境で暮らす子ども達が、
「先生になりたい」
「医者になりたい」
「家族に家を建てたい」
と夢を語る場面を見て、
なんとなくむなしくなってました。
・・・どうせ無理でしょう・・・
決して馬鹿にしてるわけではありません。
でも、今回鬼丸さんの話を聞いて、
私も夢を持ちたいなと思いました。
大人になると夢を語ることが少し恥ずかしいと思ってたけど、
大きな夢、語りたいと思えました!
黒川クリーニングさんは、
マイバッグを忘れたお客様に、
レジ袋の代金として、
テラルネッサンスの募金箱にお金を入れてもらっているそうです。
ナイキやリーバイスの話のように、
がんばってる企業を応援したいなと思います。
もちろん、アルさんも!!
あと、チョコレート新聞もありがとうございました☆
SECRET: 0
PASS:
>笹生さん
エールありがとうございます!
ナイキの話は有名でしたが、リーバイスのことは知らなかったので、よい情報で嬉しかったです。あと、鬼丸さんのキャラが意外で・・・・
この世で一番おそろしい世界だからこそ、あの明るさで切り込んでいっているんでしょうね。ステキです。
黒川クリーニングさんのCSR活動はぜんぜん知らなかったので、ぜひこんど、会社をお尋ねしようと思ってます。またご報告しますね。