<クズハ>
夜中に子どもに起こされて、そのままパソコンタイム突入。
フェアトレードくらぶのMLに、こんな風に書きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさんこんにちは。
月曜日、「不都合な真実」みにいってきました。
超話題作!だと思っていたけど
上映はイオンシネマだけ(フォーラス内)。
しかも、封切りの日でも、30人ほどのお客様だったらしく。
私がいった月曜日一回目の上映も、そんなもんでした。
内容はものすごくて、シンプルなデータと強烈な映像の連続。
途中、マンガあり、ジョークありで飽きさせませんが、
見終わったあと、一日たって
ボディーブローのように(って、受けたことないけど)
どっしりと重く利いてきました。
娘に、「お母さん映画どんなだった?」と笑顔で聞かれて
言葉につまり、涙が出そうでした。
申し訳なくて・・・
「39年のジャーナリスト人生で
このような批評を書くのは初めてです。
あなたにはこの映画をみる義務がある。
もしあなたに孫がいるにも関わらず観ないのであれば
どうして観なかったか孫たちに釈明する必要があります。」
ですって。(シカゴサンタイムズ)
孫が生きがいの父に、このパンフを指し示して
「観にいってください」と頼んだけど、
軽く無視されました~
妹にも「行ってみて~」と頼みましたが
「いっつもそんなこといっとるねえ」と。
まあそうなんだけど・・
「今年最も恐ろしい映画。同時に観客を魅了し、
究極の希望に満ちている」とも書かれていますが
私は過去のどんな映画とも違う意味があると思いましたよ。
間違いなく、これがラストチャンスだ、と。
この映画は、ラストチャンスを私たちに与えているんだなと思います。
でも~
上映が3月9日まで!
チャンス、短い~!
チラシくださいとお願いしたら
2枚だけくれました。
もうないんですって。
しかたなく、店で印刷してみましたが
もともと怖いチラシが、印刷で薄まって
とても怖いチラシになりました。
こんなんで見に行ってくれるんかなあ?
幸い、イオンシネマは割引がすごい。
以下、割引情報です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レイトショー(毎日20時以降) 1200円
モーニングショー(平日朝1回目) 1200円
レディースデー(毎週水曜日) 1000円
シニア割引(60歳以上) 1000円
ファーストデー(毎月1日) 1000円
高校生友情割引(高校生3名以上) @1000円
カップルデー(毎週月曜日、男女ペア) 2人で2000円
身障者割引(付き添い1名も) 1000円
夫婦50割引(どちらかが50歳以上の夫婦) 2人で2000円
イオンカード割引 高校生以上300円引きetc.
「不都合な真実」の上映は1日4回、時間帯は概ね次のようです。
10:45-12:35, 13:05-14:55, 15:25-17:15, 20:50-22:40
ただ、完全入れ換え制、途中入場お断りらしいので、日ごとの
上映時間は念のため下記でご確認を。
http://www.aeoncinema.co.jp/m/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう口コミでがんばるしかないです。
今日は店で、一日中、「不都合な真実、見ました?」とお客様と会話していまし
た。
上映されていることを知らない人。
知っているけど、「アメリカ人には新しい情報かもしれないけど日本人ならたい
ていは知っていることばかりでしょ?」という人。(うーん、私にはぜんぜんそうじゃなかった)
映画自体を知らない人も、お一人いらしたし。
幸い、義父は、
「すぐ、友達みんなに知らせるわ。」と反応してくれたし
義母も「すぐ観にいかんなんね」と。救われた~
なんか、人生が、いままでと違って見えてきました。
子どもを見ながら、「この子はどんな大人になるんかねえ」とか
「どんな結婚するんかね」なんて
家族で当たり前に話していたけど
そんなありふれた想像さえ、今の地球の上では許されないんだとわかりました。
これは、悲しい。
なんでこんな厳しい時代に生きてるんだろ?と恨む気持ちや
いままで私のエコおたくぶりを笑ってきたあの人!この人!見てみい、この現状
どうするんや!と、人を責める気持ち。
いろんな感情が沸いてきましたが、
まあそんなこといってても仕方ありません。
温暖化の影響をまだ疑問視している人は
ぜひ、この映画をみて、その上で反論してほしいです。
内容は、とてもシンプルなので。
かかってこい~
クズハ
SECRET: 0
PASS:
口コミにのります。
絶対にとは言えないのですが・・・時間ができたら行きます。
興味あったのですが・・・
くずはさんが、そこまで言うなら?!
SECRET: 0
PASS:
映画の日の今日、ひとりでふらり・・・観に行ってきました。
行ってよかった。
私も、みなさんにオススメします。
SECRET: 0
PASS:
苑太郎さん
能登から見に来るときは、今は車で来るしかなく、そうするとCO2が・・・というジレンマが・・・自主上映やってくれるところがあるといいですね。
イギリスではすべての高校に、DVDかなにかが配られたそうですよ。国の予算で。素晴らしいわ。
haruさん、早速見に行ってくださったんですね。こんなコメントいただくと救われるわ~
今日は結構入っていたそうですね。うつのみやの店長とお話したら、本もバカスカ売れているそうです。これまた救いだわ。
SECRET: 0
PASS:
al-mutsumiさま、こんにちは。
珠洲のいわし猫です。
木の花幼ではお世話になりました。
今更ではありましたが、今日、見てきましたよ~
「不都合な真実」。4月6日まで延長ならラストチャンスで。イオンシネマ、初体験でした。H田さんにも薦められていたので。
ゴア大統領が、自分の失敗(大統領選に破れたことや、息子の事故のことなど)を真摯に見つめて、そこから何ができるか真剣に考えている姿に感銘しました。環境問題のデータのことは、言うに及ばず。
信じる、というのは私はもっとも不得意なことなのですが、「Believe~信じる」という言葉が信じられそうに思えた、それもとても力強く。
alさんは、宇出津出身の方だったのでしたか。
とりあえず金沢まで約2時間半で行けたし、珠洲は無事です。門前、穴水は被害甚大ですが。
SECRET: 0
PASS:
そうなんです!私は能登育ちなんですよ。お話してませんでしたっけ。金沢に来たときは、ほんとに心細かったんですよ。今は、両親も野々市だし、仕事でしか能登には行かないんですけど。