<クズハ>
土曜日には、田中純一さんのお話会。3回連続の講座も、これで無事に終わりました。詳しくは後日。どうして今日書かないかというと、
今日、月曜日、話題の「不都合な真実」を見に行ってきました。
フォーラス金沢。今日も華やかでした。
映画の内容はものすごかったです。
温暖化のことは、京都議定書のころから注目していて、たぶん早くから考えていたほうだと思うし、普段から環境、環境と、うるさいほうだと自負していたので、映画にも新しい知識は期待していなかったんですが、
しらんかった!!ということがたくさんありました。
今ほんとうに人類はすべてを失おうとしているってことが骨身にしみて感じられました。
アル・ゴアはすごい役者さんで、映画の作りもとっても上手なので、「スライド講座」という地味な内容も、飽きさせずに見せてくれて、超おもい内容だけど「面白い映画」と言い切れます。
なんと、3月9日までの上映なんです。そんな短いなんて!
あれだけマスコミで話題にしていたから、いっぱいお客さん来ていると思ったら、ガラガラの30人くらいでした。
周りに広めたいので、チラシとかあったら、お預かりしていきますよ、と売店で申し出たら、くれたチラシが「2枚」。
え~っと、ケタ違いでもらいたいんですが、と話しても、もうないとのこと。じゃあ責任者の方とお話できますか?と食い下がったら、すぐ呼んでくださいました。
これはすごい映画だから、なんとかもっと長くやれないか、口コミで絶対広がるはずだから、と頼んでみましたが、期間は配給もとのほうで決めるし、人気が出たとしても、フィルムのスケジュールが詰まっていたら、決めた期間を延ばすことは難しい、とのこと。
マネージャーさん、この映画ごらんになりました?と聞くと、まだだとのこと。おもしろいし、すごいので、どうか見てくださいとお願いしてきました。
貴重なご意見ありがとうございますと、とても丁寧な方でした。ありがとう。
なんとかして、もっとたくさんの人にみてもらえないでしょうか。
ちなみに、30人というのは、「かなり入っているほう」なんだそうです。「大作なみに入っています」というので、大作って、ハリポタとかですか?と聞くと、「あれはまた別」だそうです。
ハリーポッターに負けるな、地球の未来。私たちの未来。
SECRET: 0
PASS:
そりゃたいへん!
何でそんなに短いの!?
口コミ・メールコミで知らせなきゃ!