<クズハ>
続きをはよう書けといわれ・・・すみません・・
さて二日目。5時起床、5時45分出発、厳守!と約束していたものの、爆眠しているみんなを見ているとつらい。心を鬼にして、起こしてまわる。朝食は、昨日よそのブースが出していた天然酵母のパンを、車の中で。おいしい!!とりあえずパジャマのままで積み込まれた子どもたちも、よろこんで食べ始める。
会場入りしたら、それぞれ一目散に担当の仕事へ。前夜のミーティングで、細かく仕事を割り振ってあった。かまど大臣、すが~らさん。水と氷の確保、おーにしさん。出汁製作、まるこさん・・・・前日はバタバタになっていた、おたまやチャッカマンなどの細かい器具たちも、整然と並べられ、使いやすい!私はタイムキーパー。「はい8時です!手の足りてないところどこですか??」
きょうは火力もばっちり。(コンクリで風を防いだらぼうぼう燃えた)。水も、あいている容器をすべて使って大量に確保。茹でる鍋と、予備のお湯を沸かす鍋、準備完了。うどんの麺も、茹でられる準備ばっちり。
このど派手なPOPがお客様を呼び寄せる。昨日は「派手すぎたか・・・」と少し後悔しないでもなかったこのPOPですが、今日は「さあどーんとこい!」
これに加えて、フロントに立つ ナナとメロポチ熊野さんの呼び込みが元気そのもの。(熊野さん、寝てないくせに・・)
あっというまに、今日も大行列に。
しかし今日は動じない!自信をもってお出しします!
うどんチームは、うどんの生地を切り分け、のばし、打ち粉をして製麺器にかけ、まとめてざるに入れて茹で、水でしめて、味付け、という流れ。これを6~7人で担当。
「はい、3・2・1!」「つぎ すが~らさんの あがります!」「はい、うどん上がりました!」「お待たせしましたぁぁ」
並んでいるお客様から、「ねえ、ここで作ってるよ・・・」「すごいね・・・」と驚かれる。そりゃあ驚くよね。よほどのこだわりを持ってやっていると思われているよね。でも違うんだ、モノを知らなかっただけ。でもこの際、いいほうに勘違いしてもらおう。そう、私たちは粉にこだわって、こだわり抜いた結果、手打ち麺に挑戦しています!!
この日もマルバツクイズは行われていて、今日はナナが司会に。ap bank理事の田中優さんが解説に。
店長の留守の間も、うどん隊は休まず茹で続ける。「はいっ、つぎいきます」「はい!!(返事・全員)」もう、全員でひとつの生き物と表現したいくらい、息の合ったオペレーション。
あっというまに2時になりました。今日も櫻井さんと小林さんの2人の演奏からステージは始まった模様。もれ聞こえてくる音楽を聴きながら、最後のうどんをお出しして、「お疲れ様~~~」全員で、拍手。
神様のご加護か、今日は少し涼しかった。今日は、交代でライブを見に行く元気もあり、私はリハを聞いて気になっていたBENNIE Kを観に走りました。
この女性2人のユニット、コカコーラのCMソングでブレイクしたらしく、私はぜんぜん知らなかったけど、生で見ると爆発力がすごくて、きゃーーかっこいい!!芝生のうえで喜びに転げているところにケイタイが鳴る。さてはブースで何かあったか?「はぅぅぅ~い?」とハイテンションで出ると
「野々市町のヤングドライです。」
あっちゃー。でも急にテンション落とせないので「はい!!!どうもこんにちは!!」
「お預かりしていたお布団、仕上がりましたのでね。早めに取りに来てくださいね」
「はいっ!うかがいます!!」と、大音響の中を元気にお返事したんですが、結局うちに帰ってからは疲れてなかなか取りに行かなかったんだよね。すみません。
それはさておき、この日はライブ中にどしゃぶりもあり。そのどしゃぶりで濡れた服を、着たまま乾かせるくらいに、熱いライブが繰り広げられました。ASUKA,小田和正・・・私でもわかる超大物が続きます。
一青窈ちゃんは、ウガンダの少年兵士のことを歌ってくれた。そういえば、小林武史さんは、地雷被害者の救援をしているNGO「テラ・ルネッサンス」の活動をみにカンボジアに行ってきた、と言っていらした。
「遠くに いるあなたに 言葉などただむなしく」
この空が 彼らにつながっていることを思いながら、ブースに戻ってトマトを切る。子どもたちのお守りをするために、わざわざ名古屋から家族で来てくれた伊藤さん、ほんとにありがとう。おかげで、ラタトィユの仕込みも出来ました。夜ご飯は、「麻こころ茶屋」さんのヘンプオイルおにぎり。これが絶品。
きのうは別の宿に泊まっていた、クイズ隊の高坂さん、みゆきさんも、「藤田さんのところ合流していい?」・・・というわけで、総勢、ええと、15人プラス子ども3人で、藤田さん家に向かう。
SECRET: 0
PASS:
ホント、ASKAも小田さんも、さすが大物!!という感じだったよね。
前日から二日目までの流れを読んで、
ホント、みんなすごい!!
すごいパワフル!
アーティストさん達に負けてないよ。
来年は、私ももっと頑張ろう!!
(↑行く気満々(笑))
藤田さんには本当にお世話になりました。
私まで泊めて頂いて…。
感謝でいっぱいです。
他のみなさんも本当にどうもありがとう!!
どうかこの心伝わりますように!!
感謝∞愛 くろエリ
SECRET: 0
PASS:
やっと、時間ができて、ゆっくり、読ませていただきました。
昨晩の、音楽番組でも、フェスのことやってましたね。
ほんと、お疲れ様でしたぁ。
こんなのが、金沢でもあればいいなぁ~と・・・
参加してみたいなぁ~というのが感想です。
前日と、一日目のは、ハラハラしながら、読ませていただきましたぁ~
SECRET: 0
PASS:
2日目朝にくろエリちゃんが登場したことを書くのを忘れてたな~と思っていたら、ご本人登場!ありがとう。NEWS23は、お知り合いがDVDに焼いてくれたので、コピーしてパスタのザルと一緒に送るね!
ハルヨさん、そうなんですよ、私じぶんで読み返してもハラハラしちゃいます(笑)
SECRET: 0
PASS:
うわ、コメントありがとうございます。
ブログも拝見しました、いいですね記念写真!お話もお聞きしたかったですが店をまったく抜けられませんでした。これからも繋がっていきましょうね。