<クズハ>
「チョコ大使って、どんなものなんですか」と
聞いてくださったお客様がいらっしゃいました。
「興味あるんですけど。
どんな人がされてるんですか」
と聞かれて、数え上げてみました。
顔の広い主婦の方。
チャレンジショップの方。
タイ料理やさん。
ピザやさん。
ライブ喫茶。
ギャラリーさん。
陶芸家さん。
牧師さん。
お寺さん。
うちのバイトちゃん。
スタッフの母*2人。
現在、18箇所で展開中でした。
山代のNPO「はづちを」さんが、チャレンジショップの商品として
扱ってくださっていますが、
今日、中日新聞が取り上げてくれました。
さっそく、お客様やお友達から「見たよ」と
ご連絡いただきました。
自分でラッピングしたいので教えて、という大使さんと
ラッピング教室。
全国のお知り合いに、メールで広めてくださるとのこと。
どうぞよろしくお願いします。
輸入元のフェアトレードカンパニー、担当さんは
毎週毎週大量のチョコレート発注がかかるので
北陸で何が起こっているのかと
驚いているようです。
カテゴリー: 日々のひとり言
SECRET: 0
PASS:
山代のNPO「はづちを」さんはどこにあるのでしょうか?
SECRET: 0
PASS:
山中の嫁さまへ>
「はづちを」さんでしたら、山代温泉街にあります。詳細は以下HPをご覧になればおわかりかと思います。
http://www1.kagacable.ne.jp/^hadutiwo/
「はづちを」近辺には、駐車場はありませんが、山代東口交差点近くに
、旧バスターミナル跡地を利用した駐車場がございますのでそちらをご利用下さい。駐車料金は無料です。
SECRET: 0
PASS:
かわりにコメントしてくださってありがとう!「はづちを」の吉田さん、超いい人ですよ。いまフェアトレード品を置いてくださっているのは、「はづちを楽堂」ではなくて、商店街のチャレンジショップです。