とうふクリームと郵政民営化

<クズハ>

おもしろい数字を教えてもらいました。日刊ゲンダイの記事だそうです。

●『3419 VS 3389 郵政反対票が勝っていた』
  ~「民営化は圧倒的に支持された」はウソ~

 ▼(ある民間グループによる得票数内訳算によると)
  郵政民営化に
  ・賛成派(自民、公明の公認候補、一部無所属)
   →3389万7275票
  ・反対派(民主、社民、共産、自民造反組、新党 他)
   →3419万4372票 
 
 ▼「・・・小泉自公は『郵政民営化は圧倒的世論』と得意がり、
   大マスコミまでそれに追随している・・・」(同紙)

そうなんだ。すっかりだまされていた。何人の人がこれに気がついているのだろう。結果は「自民党圧勝」だったけど、実は「世論は真っ二つ」なんだ。ほんとうにすっかりだまされていたわ。

さてさて、話は大きく飛んで、何の脈絡もないですが、

「これどうやって作るの?」とよく聞かれるもののひとつ、豆腐クリーム。あかりハウスのマドレーヌにのせて食べると大変おいしいです。作り方はいたってカンタン。

・豆腐をよく水切りする

・メープルシロップとレモン汁を加えてミキサーで混ぜる

以上です。

メープルシロップがお高いので、ただいま業務用を探してもらっているところです。ノンシュガーでなくても平気、という方は、フェアトレードの「やしの花蜜糖」でぜひお試しください。タイの農村で、やしの木にのぼり集めた汁を、平たいお鍋で煮詰めた手作り砂糖で、和三盆のような上品な口どけです。

りんごとさつまいも、ほしぶどうを重ね煮したものに、このクリームをたっぷり混ぜて、「ぽくぽく煮」と名づけておとといデビューさせました。見た目は田舎くさいですが、旬の味なのでノンシュガーでも最高に甘いです。テーブルから「おいしい~」の声が聞こえて、カウンターのこちら側でほくほくしちゃいました。料理って楽しい。カフェって楽しいです。

・・・・夫が、「生まれそう?」と聞きに来ました。「今のところ気配なし」と答えると、「今晩中に来そう?」とさらに聞いてきます。「そんなんわからんって。なんできくん?」「ビール飲めるかなあと思って」

・・・・・・・・産むほうは命がけなのに~~~ ビールくらいガマンせんかい!!私だって飲みたいんじゃ~~

というわけでまだ家にいます。

20年前

1件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    何はともあれもうじきですね!
    お大事になさってください。
    頑張れ~もうじきだ~ビールが飲めるのは~~~!(笑)
    でも授乳期もご法度なのかな??

コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です