<むつみ>
朝刊の大きな見出し(文字がでっかい。いつ以来だろう)。
不安な気持ちと裏腹に、よいお天気。
人類滅亡の危機だという時代に、戦争をしている暇がどこにあるんだろう?と、天を見上げて問いかけてみます。
店でも、料理教室でも、幼稚園のお迎えでも、朝鮮半島の話題は一切出ず。テレビさえつけなければ、世界は平和そのものに思えます。
テレビつけるの嫌になっちゃうな…
と思っていたのに、ついつい、つけてしまったNHK,
「ためしてガッテン」で、「すごい発酵食」がテーマだというので
これも仕事のうちとか思いながら、現実逃避も兼ねて、見てしまいました。
この発酵食とは、「酒かす」のことでした。
酒粕には、食品からしか摂れない「必須アミノ酸」が全種類含まれていること、悪玉コレステロールを下げる「レジスタントプロテイン」という物質が大量に含まれること、
とにかくめちゃくちゃ体に良い・・・・脂分の吸収、便秘の改善、皮膚の保水力のアップ、・・・・・
相当盛り上がっているスタジオの雰囲気を見ながら、夫と、
のっぽくんにおいてある「寺田本家」の酒粕は、おいしいし、発酵のチカラも折り紙つきで、最適だよね、 やっぱり発酵食だよね、NHKさんもいいトコに目がいったね、ようやく気がついた?なんて話をして、
「時代が私たちについてきてるって感じだね」なんて大口を叩いていましたら
酒粕料理のエキスパート!として画面に出てきたのが、寺田本家の寺田聡美さん!「おお~~~~」
そして、寺田家の酒粕料理がつぎつぎに紹介され、スタジオゲストが試食して「うまいうまい」と大騒ぎに。
明日から寺田さんの酒粕が売れに売れて、のっぽくんに入ってこなくなったらどうしよう?
こっちでもご紹介しています・・・
http://www.alwebshop.com/daigosakekasu.html
酒粕でつくるヨーグルト風飲料「米グルト」も、と・・・・・ってもおいしいのでぜひお試しを。
http://www.alwebshop.com/maigurt.html
はあ、酒粕の話題してるほうが、何億倍も楽しいですね。オトナはそれじゃいけないんだろうけど・・・
SECRET: 0
PASS:
作った酵母(合ってるかしら?)のパン!
食べさせて貰った時の感動を、今でも覚えています!
むつみさんの「なんて力強いパンなの~!」と言うコメントも忘れられません!
実は…恥ずかしながら、自家製味噌を今年の冬に作りました。
来年早々に、また作りたいな…と思ってるんだけど、
オススメの大豆&糀ってありますか?
「アル」&「のっぽくん」のホームページは、我が家にパソコンが無くて…携帯では上手く開けません(泣)
来年中には、パソコン購入したいとは思ってるんですが、何せ先立つ物が…(号泣)
アドバイスお願い致します!