<むつみ>
直前になったので、もういちどお知らせします。
★オハラさん「4つの笑顔」講演会!
コンニャク製造会社の小原さんに最初にお会いしたのは10年くらいまえです。
そのころ、小原さんは、農家さんとコラボで何かを作ろうとしていて、
でも
「畑の都合と、工場の都合が、なかなか合わなくて大変・・」とこぼしていらっしゃいました。
たとえばお芋でプリンをいくつ作ると計画を立てても、
収穫してみないと数がどれだけ取れるかわからない。
いつとれるかも天気次第。
その後、県内の規格外農産物とのコラボ商品のヒットをいくつも生み出してこられたので、この「畑の都合」と、どう折り合いをつけてこられたのか、そこをお伺いしたいと思っていました。
しかし、打ち合わせで伺いましたら、
「あの問題は、あのまんま。矛盾は何も解決してない。」
「完全に畑の都合に合わせることにした」
とのこと。
では、工場の都合や、小売の都合は、どうやってクリアしてきたのか。
そこを、しっかりお伺いして、農業+工業+商業の連携の可能性を学びたいと思います。
知らなかった農の一面、
まだまだ眠っている、農・商・工それぞれのシーンの「お宝」と
それを生かす可能性、、、
おいしーいものが登場するかもしれませんので
お楽しみに。
お誘いあわせの上、お越しください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピースバンクいしかわ 特別公開講座
『4つの笑顔が見える農商工連携とは…』
講 師 小原 繁 氏 株式会社オハラ 代表取締役社長
平成22年10月30日(土) 14:00~16:00
60分講演、60分意見交換
会 場 常讃寺(ジョウサンジ) 本堂
野々市町三納159-4 076-248-4271
(野々市役場となり Pあり)
会 費 500円
参加申込 info@piecebank.net
ピースバンクでは、
“志のあるお金を"志のある人"に貸出し、血の通う関係、見えるつながりを地域につくる’
ことをミッションとしています。
「人と人の結びつき」「モノとモノの結びつき」のノウハウを学ぶことで
活動のステージに広がりができるはずです。
今回は、株式会社オハラ代表取締役社長である小原氏を講師に、
長年培ってきた農業と商工業の連携とその先にある消費者との関係などについて、
商品開発や販売チャネルを通して講演いただきます。
「これから農業はおもしろいと思うよ」と語ってくれた小原さん。
可能性と希望のたくさんあるお話しを聞かせてくださいます!
★小原繁さんプロフィール
昭和 63年 オハラ入社
平成 4年 新工場建設
こんにゃくだけでは立ち行かなくなり、
ゼリーの製造を始める
平成 8年 中国こんにゃく工場建設
平成 15年 4つの笑顔事業スタート
平成 20年 農商工連携88選のひとつとして認定される
◇『4つの笑顔』プロジェクトとは?
地域の食材の中で、最高級の品質でありながら
規格外などの理由で利用されていないものにスポットをあて、
商品化するプロジェクト。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自然の恵みをたっぷり蓄えた体に良くておいしいお菓子で、
皆様に「笑顔」になっていただきたいと願ってます。
お客様、ショップ、メーカー、生産者(農家)の
「4つの笑顔」を生み出すために、農家の方々とともに土作りから始めています。
(商品パンフレットより)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お待ちしています。