試着会の写真つづき

<むつみ>


昨日あらしちゃんがレポートしてましたが

私の方が写真いっぱい撮ったんだよねぇぇ。


スタッフの許可を得ずに、UPしちゃいます。

キャラで見栄えが分かれる服ももちろんありましたが、

今回、「誰が着てもかわいい」お洋服が、

たくさんあることもわかりました。

まずは変わりベスト。

ある日のアルで…フェアトレードショップ経営記

ふつうのベストは、腕を通す穴が二つあって、

右手と左手をそれぞれ通して着ますが、


これは、大きな穴がひとつだけ。

それを、よいしょと両手を通します。

するとこういうシルエットになります。


スキッと、出来る女風になります。


これが、誰が着てもそうなります。

カッコ良いです。

つぎはSISAMさんのスカート。すごい幅広で、

どうやって着るんだ?と謎。

リボンが通っているので、これを締めて着るのか・・・?

それにしても、すごい締めるけど、一人で出来るのか・・・?

ある日のアルで…フェアトレードショップ経営記

あー、一人じゃムリじゃない?

ぎゅーって、チカラがいるよ・・・・

と、着てみたところ

ある日のアルで…フェアトレードショップ経営記

あら、かわいい!!!!!

おしりの上に、プリーツが固まって

ふんわり キュートなシルエットに。

「’大草原の小さな家’ みたいだ!!」

しっかりした素材感とあわせて、甘すぎない

働き者でかわいい女の子な感じが出ます。

モデルのユカちゃんのもともとがガーリーだし

プリリンとしているから、、と思っていたら

ある日のアルで…フェアトレードショップ経営記

ちょいやせ型のGさんも、ほら、

early girly なシルエットに。

かわいい!!!

締めあげるときの問題点は、

何度か締めて、布がやわらかくなるに従って、解決されました。

ある日のアルで…フェアトレードショップ経営記

これが昨日のブログに出なかった写真。

そうとう良いです~~!

踊っちゃうくらいですから

ある日のアルで…フェアトレードショップ経営記

もうひとつのヒット作はこちら↑

二人で並ぶとこんな感じ

ある日のアルで…フェアトレードショップ経営記

「よっ、ウィンク!」

「ピンクレディ!」と

古すぎる掛け声が飛んでいました。

かわいかったです。

シルクで、場所がきき、アクセと合わせる楽しみがたっぷりあります。

ある日のアルで…フェアトレードショップ経営記

繊細なワイヤーワークのネックレス。

人目をひきますよ!

こんなアクセがインドのスラム街で生み出されたとは

誰も想像しないでしょう。

あつい中で、クーラーもないだろうに、

よくまあこんな根気のいる作業を。

ある日のアルで…フェアトレードショップ経営記

こちらは、「ジプシーの末裔」ランバニと呼ばれる

インドの手仕事です。

小さなミラーの周りを、

いろんな色でかがってあります。

ミラーで悪運を退散させるんですよ~~

そうとう楽しかったのでまたやります。

遠くから着てくれたNさんありがとう!!




ある日のアルで…フェアトレードショップ経営記

15年前

2 コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    みなさんサマになってますね。
    しかし、いつ秋らしい天気になるんだ(>_<)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です