夏休みの宿題

<むつみ>

 お客様からお電話があり、小学6年生の娘さんの宿題を手伝って欲しいとのこと。フェアトレードをテーマに、自由研究をしているそうなのです。


 店で待ち合わせをして、質問を受けました。


 すでにいろいろと調べてあって、きれいに写真や絵などを切り貼りした資料が出来ていました。そこに、アルでの取材結果を入れて、完成、となるようです。


 小学生さんなので、質問もとてもシンプル。「フェアトレードをやっていて、楽しいことはなんですか、大変なことは何ですか」とか、「これからの目標は」といったもの。


 私も、気負わず、ひねらず、シンプルに答えました。「楽しいことは、生産者さんの生活が良くなっていることを感じるときと、お客様がお買い物を楽しんでくださっているのを感じるとき。」「これからの目標は、もっともっとたくさんの人に、フェアトレードのことを知ってもらうこと。」


そうやってしゃべっていると、あらためて、そうだなあ、もっともっと良さを知ってもらいたいなあーーーなんて、自分で気がついたりして、よい時間でした。


 全国の小学生のみなさん、あと少し、宿題がんばれ~

16年前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です