<まりこ>
京都のフェアトレードショップシサム工房 さんより新商品が届きました。
タイ・カレン族のシルバーアクセサリー「tibit」シリーズ
私は高いところがニガテ。
半泣きになりながら(?)脚立に乗って設置。
コワイのと、高さや左右のバランスをとるのが結構難しくて20分もかかってしまった…。
終わったころにはヘンな汗がじっとり![]()
左に写っているカラフルな布はタンザニアから来た「カンガ」
様々なデザインがあり、色んな用途に使える便利な布です。
私は巻いてスカートにしたり、おうちの棚の目隠しに使ったりしています。
話がそれてしまいました…。
気をとりなおして、tibitシリーズを少しご紹介。
これは、蓮の花のつぼみをイメージしたピアスとリング。
今にも咲きそうな様子。
花びらの模様までキレイに表されていて職人さんの技術にため息がでます。
コチラは雨粒をイメージしたピアス。
耳元でしゃらりんと揺れて涼しげです。
ネックレスもあります。
左から風に舞う葉っぱ、雨粒、ファンガスをイメージ。
他にも、水紋、種の実、さんご、月光、太陽、花粉、光…
「tibit」はタイ語で「命」と言う意味だそうです。
自然界の命からインスピレーションをもらってデザインしているそうです。
それを純度の高いシルバーを使い、カレン族の伝統的な手打ちの技術で仕上げるのだから…
アルのアクセサリーの中ではちょっとお高め。
だけど、品質と技術を考えたらリーズナブルかも?
シンプルで美しいデザインなので、長く使えそうなアイテムです。
実はまだ、少しの種類しか入荷していません…。
ディスプレイがゆったりしすぎて、ちょっと寂しい??
スイマセン…。
一気に沢山仕入れるのが怖かったヘタレな私…。
お客様の反応を見てですが、徐々に種類を増やしていきたいなぁ。
カテゴリー: 商品のこと






SECRET: 0
PASS:
誰かにプレゼントしたいけど、相手がイネーorz
そう言えば今日はこの日↓ですね。
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日
七夕の前日というのが憎いです。まりこさんにはこんなかんじ?(^_^;)
四国路の旅の終わりの松山の夜の「梅錦」ひやでください
SECRET: 0
PASS:
あさいさん、コメントありがとうございます。
tibitシリーズはホントにキレイで…
シンプルなところに潔さや凛とした佇まいを感じます。
私は文学的エリアは滅法弱くて…スイマセン。
でも、俵さんの歌ほどオサレじゃないことは確実(^_^;