カカオ・ナショナル

<まりこ>

エクアドルのチョコレート。

ニットに入っていたり、かわいいカゴに入っていたりするものは、目を引いているのですが、板チョコと粒チョコは、アルのウッディな空間に馴染んでしまっていて、あんまり目立ってない…。

もっとアピールするため、何かできないかと思い、スローウォーターカフェ 代表の藤岡さんのお話を聞いたことを思い出しました。


カカオは南米が原産。

エクアドルのカカオは長い間森の中で原種のまま栽培されています。

このカカオが「カカオ・ナショナル」

実は小さめで、収量は少ないですが、収量を上げるために品種改良されたカカオに比べると、とても香りがよく、味もよいそうです。


実は私、チョコレートはあんまり好きではないのですが、エクアドルのチョコレートは割と食べれます。


割と、じゃ宣伝にならないか…。

「チョコ嫌いでもニッコリの美味しさ!」なんてコピーは…ダメだよなぁ。

結果、「カカオ・ナショナル」についての説明をポップに書いてみました。


違いの分かる方、是非食べてみて、違いを私に教えてください。それをヒントにもっといいポップが書けるかも。

16年前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です