<ぐっち>
ブログでも何度か書いていますが、6月1日(日)にスローウォーターカフェの藤岡亜美さんのお話会があります。
エクアドルの先住民の人たちとモノづくりをされています。
オシャレでかわいいグッズがたくさんありますが、わたしのおすすめはこれ!
タグアの置物たち
タグアとは、別名アメリカゾウゲヤシ
つまり、椰子
完熟した種子の中が象牙のような白色で硬くなる事から、植物象牙とも呼ばれています。象牙の代用品として古くから使われていたそう。
1990年代に、アメリカとエクアドルの市民団体などが協力して、「タグア・イニシアティブ」というプロジェクトが発足。エクアドルをはじめとする熱帯雨林地域の住民に雇用と収入をもたらし、豊かな森を守る取り組みとして注目されています。
優雅に泳ぐウミガメ
使い込むとつやが出てきて、日に当たるとあめ色に変わってくるんですよ。
かたつむり
プレゼントにも人気です。
カテゴリー: 未分類