<クズハ>
最初に告知を。
21日(土)、MRO17時30分~「ホウトク」内の特集で、アルのデリと、内川の山下くん(農家)の交流が放送されます。
フェスに向けての取り組みだったのに、フェスが流れてどうやって編集するの?とナゾですが、もしもテレビの前にいらしたらどうぞご覧ください。
スタッフさんが、「頑張っている農家さんを応援したい」と何度も出向いて、丁寧に取材してくださいました。ほんとは静岡まで来てくださることになっていて、おおがかりな準備が進んでいたんですが残念でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、「帰ってくる道中も大変だったんでしょう?」と、よく声をかけていただくんですけど、そうなんです。そうなんですよー
「静岡のお母さん」りえさんのお宅を出発するときに、「アルさんは、フェスでは毎年ドラマがあるね。今回も、このまますんなりと帰れないんじゃないの」と言われ、「そうですねえ~~きっと何かありますね」なんて笑っていたのが、運のツキだったのか。
11時ごろ高速に乗ったので、遅くても6時までには店に帰れるはずだった。
まず、高速が事故で大渋滞。5キロを50分かけて通過、・・・したとおもったら、また事故。「消防車」「救急車」「パトカー」 働くクルマの’夢の競演’に、3歳の息子は大興奮。
「かあちゃん、いいのに見えんかった。あっくん、もっと見たい。もっと事故見たいよ」
こらこら、不吉なこというんじゃないよ。とたしなめながら、ちょっと嫌な予感がしたのは本当です。
運転中の嵐が、ちょっとよそ見して、追突しそうになったり、ハイエースの屋根に積んだ荷物のブルーシートが強風(嵐のスピード)に負けてはずれそうになったり、と、いくつか危ない場面があり、それは笑いのうちにクリアして、これでドラマは終わりかなと思いかけたとき、
一緒に走っていた荷物車からケイタイ連絡。「ギアが、4速しか入らん」
は?
4速にしか、入らなくなったらしい。 は?「とまったら最後、もう動けんわ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「じゃあ、とまらずに金沢まで帰るしかないね」と、動かない頭で返事したものの、4速しか入らん??なんで? ・・で、どうなる?
しかも、岐阜まわりで帰っていたので、いったん高速が途切れて下道に下りなければならず、荷物車の運転手RはETCのゲートを4速発進でクリアして、信号も奇跡的にクリアして、道の駅の駐車場に。
聞けば、トンネルの中で急に5速が空回りし始め、ギアチェンジしてみても、どこにも入らず、かろうじて4速にだけ入ったらしい。
血の気がひく・・・高速のトンネルの中で失速していたらどうなっていた?
とにかく、事故にならなくてよかった。道の駅の人が親切で、近くの車やさんに連絡してくれたけど、連休中の夕方で、つかまらず。そしたらなんと、「もう退職した人なんだけど」と、ケイタイのアドレス帳のなかから 誰かを選んで「ちょっと見てやってくれん?」と技術者さんを呼んでくれた。
車両運搬車が来て、移動。修理にはそうとうかかりそうだということで、ほかに車をレンタルして帰ることに。
幸い、この荷物車はリースのものだったので、レンタル車の返却も修理も、♪トヨタレンタリース~~さんでやってくれることになるらしい。あーよかった。岐阜まで車を返しにくるハメになるところでした。
それにしても、これでもか、これでもかと詰め込んだ荷物を全部積み替える作業は、考えただけで気が遠くなる仕事。「たくさんいても仕方ないから」と、この仕事は 運転手Rとしんちゃんが引き受けてくれることに。残りのメンバーは、ハイエースで帰路に。
しんちゃん、ごめんね、慰安旅行だったのに、、、、、と心の中で懺悔していたら、七菜さんが「あ、まずい」 なんと!ガソリンの赤ランプが。
ちょっと前からGSを探していたんですが、一つもないまま、岐阜の山道を延々走ってしまっていたらしく。
高速の手前まで来て、「乗るか、乗らないか」 高速途中でガス欠したら、それこそ危ない。ナビで、GSを探すのですが、土曜日の夕方で、最寄のGSは30分前に閉まっていました。
高速上の最寄GSまで何キロあるのか調べようとしてもうまくいかず、完全に暗くなって相当あせってきたときに、ジョニーが「前に消防署でガソリンもらったことがあるよ」と。消防署は近くにないけど、こんな状態だから、警察に助けてもらってもいいんじゃないか。と私は思ったわけです。
で、ケイタイから110番。ワンコールで、おまわりさんが、「どうしましたか。」・・・・・・あ~ごめんなさい、え~、(超緊急ではないんですが)、と口ごもっていたら、「どうしましたか。大丈夫ですか」と。すみません。ガソリンが・・・・
「こちらは緊急の110番ですのでね、管轄の署の番号をお教えしますよ」と、特に怒られもしませんでしたが、 そうですよねぇ、104で警察の番号聞いて、かければよかったんですよね。ふつう110番しませんよね~すみません~~
しかも、警察さんが最寄のGSを調べてくれている間に、ジョニーがナビの使い方を理解したらしく、10キロ戻ったところにあるGSを見つけて、電話してみたら、店を開けてくれるとのこと。で、10キロバック。
ちなみに高速に乗ってみたら、最寄のGSまでは相当距離があって、あのままでは絶対たどり着けそうになかった。よかった、給油しておいて。
くたくたになって10時ごろ、金沢着。ぐっちや七菜さんを降ろして、店に帰り着いたときに気がついた「鍵がない」
私も嵐も、店の鍵を持っていなかった。仕方なく、荷物車が帰ってくるのを待つ。
すごいかっこいいトラックで現れたRとしんちゃん。トラックは快適だったらしい。ごめんね。とにかくみんな、無事でよかった。