<ナナ>
いいお天気ですね。こんな日はどこかに逃げたくなりませんか?
学生のときから、窓の外の空を見上げてはここではないどこかへ想いを馳せていたのを思い出します...
いや、逃げませんが。
さて、今日からシリーズでお届けする「アルスタッフってこんなひと」。
店長七菜、独断で進めさせていただきます!
ご感想、コメントお待ちしておりまーす。
第1回目の今日は、デリカフェ担当の嵐敦子です。
実物はもっとかわいいです(笑)
天然ボケ、とよく言われます。
そのとおりです。
時々日本語が通じません。
しかーし、どんな時もマイペース。気にしません。気になりません。
実は本日嵐の2◎回目の誕生日!
おめでとう~♪
さて、いろいろある彼女の仕事の中でも、
パンのご紹介は外せません!
アルで働くきっかけとなったのも、パンでした。
もともとお客様だったのですが、
昨年の春の大試着会でじっくりお話したのがはじまり。
お客さま時代は年に数回お見かけする、「おしゃれな女の子」という印象でした。(七)
ポイントカードやご案内のお知らせをお送りするのに名前を書いていただく、その筆跡を見るたびに、
(ああ、この方...また書いてもらっちゃった...すみません~)
と思い出すほど力強い筆跡の持ち主。
名前も「嵐」ですしね。
さて、嵐の仕事ですが
まず朝8時半に出勤して天然酵母パンの成型をします。
毎日日替わりで、2種類のパンを焼いています。
二次発酵をしている間に、ぐっちが仕込んだ玄米が炊けます。
デリの仕込みのかたわら、のっぽくんで販売する玄米おにぎりをにぎります。
11時を目指してパンが焼け、アツアツのうちにのっぽくんに持っていきます。
ちなみに本日のパンはこちら↓
いちじくとくるみのねじりパン
そして11時半からランチに突入~
おっとりしているように見えて、意外に反射神経がいい嵐。
よくボウルを落としたりおたまを落としたりするのですが、すんでのところでキャーッチ!
てきぱきと仕事をこなします。
デリが落ち着いたら次は明日のパンの仕込み。
天然酵母なので、ゆっくりじっくり発酵。
ちょっと小さめでおやつ代わりに手が伸びるパンを目指すそうです。
翌朝には倍以上に膨らんでるんですよ~
2種類を仕込み終えて、ようやくお昼ごはんです。
びっくりするほど店では少食な彼女。
店の外ではそうでもないらしいのですが...
他にも週末用にスイーツを作ったり、
ご注文のケーキを焼いたりと毎日忙しく働いてくれてます。
なかなか定時の6時に帰れないのが最近の(周りの)悩み。
今日は早めにあがってもらい、
愛車のGOLFに乗って風のように帰っていきました~
(税金高い、としょんぼりしてましたが)
お疲れさまでした!
また明日~
SECRET: 0
PASS:
嵐さん誕生日ですか、まだまだこれから楽しいことがいっぱい待っている年代ですね。羨ましい(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
誕生日、おめでとさん。
パン作りの話しを読ませてもらって、思い浮かべたのが『マフィンおばさんのパン屋』って絵本。出勤前にこっそり忍び込んであれもこれも・・・とやったら、アルの窓からあふれるくらいのパンができたら楽しいな・・って、そんなわけないわなぁ~(^^)。
SECRET: 0
PASS:
毎日毎日お昼過ぎのあの焼き上がりのパンの香りにやられています(^_^;)
それに焼きたて美味しいっすよねぇ~。
ってことでおたんぜうびおめでとうございました。
SECRET: 0
PASS:
マフィンおばさんのパン屋の絵本、私はまだ読んだ事がないので、早速探しに行ってきます。考えただけでもお腹がすいてきちゃた!みんながワクワクするようなパンを目指して、これからも研究に励みます☆