能登のお酒を

<クズハ>

 地震のこと心配してくださった方、どうもありがとうございます。


 アルは何の被害もなかったです。ただ2階なので結構ゆれて、店長は液晶テレビと商品の食器を押さえつつ一緒にスウィングしていたそうです。アラシは、その様子を柱につかまりながらただ見ていたそうで、「なんかおさえてよ~!」と怒られていました・・・・


 能登の映像をみるたびに、どーっとため息が出ます。なんでこんな過疎の地区を狙うんかなあ、と夫。ほんとに、ただでさえものすごい勢いで人が流出していて、残っている人たちが一生懸命「地域づくり」をやっているのに。


 赤須次郎さんから、「能登を元気付けるために、みんなで能登の酒をのもうよ!」とメールが回ってきました。どうせ飲むなら今は能登の酒。それが一番の応援になるから、と。


 じゃあアルは、「能登の米食べようよ!」と言いふらそうかな。魚の干物とか、粕漬けとか、海草とか、おいしいものがたくさんある能登ですから。しばらくはデリで「能登の食材特集」をやるのもいいなあ。


能登を離れてちょうど20年目のクズハでした。



18年前

5 コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    金沢から、私の生まれ故郷「宇出津」までは、車で2時間以上。100キロ離れてます。先端の珠洲になると、プラス1時間かかろうかと。
    文化的にも、かなり違いますよ。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    うわ、いいお話ききました。ほんとにいいお話だ。元気でます。
    今日は能登から魚も届く予定。またアップしときますね!

  3. SECRET: 0
    PASS:
    アルさん、キャンペーンを紹介していただきありがとうございます。
    私のHPでキャンペーンの動きを記録しています。
    ぜひごらんください。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    新聞にも「能登の酒キャンペーン」載ってよかったですね!うちでは、最近毎日、うまい肴でお酒がすすんでしょうがありません。ぜひ、お酒とともに、能登の「肴」も広めたいものです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です