ミラクルな4日間 3

<クズハ>

前回のに書き忘れましたが、「世界から貧しさをなくす30の方法」出版記念シンポで印象に残った発言がもうひとつ。


マエキタさんが、マドンナの言葉を紹介してくださいました。

マドンナは、イラク攻撃が始まったときに、これに反対するメッセージを出そうとしたのだそうです。でもなにか強い圧力があり、メッセージを世の中に出せなかったそうです。その時マドンナが言ったことには、


 「こういうときに発言できる力が欲しくて今まで歌ってきたのに、この私でさえ いま発言できない。とても悔しい。私でさえも、声を出せない。だからみなさん一人一人が、声を上げるしかないんです」



 いつも、難しい局面になると、つい、私ひとりが何か言っても・・・とか、もっと頭のいい力のある人たちが何とかしてくれるだろう・・・と逃げ道を作ってしまうけど・・・・


 (今日、Mixiの おすすめ本レビューで「30の方法」を検索かけたら、たくさんの方が5つ星評価で感想を書いてくださっていました。感激!!!!!!!!30の方法でコミュニティまで出来ていた)


 さてさて、シンポの翌日には、池袋で「たまにはつきでも眺めましょ」という飲み屋をやっている高坂勝くんと、「フェアトレードリソースセンター」というウェブをやってくれている北澤さんと会いました。朝の9時から、夕方6時まで、ずーーーっと付き合ってもらって、昼間から渋谷で飲んでいました。


 北澤さんと会ったのは初めて。フェアトレード業界では、最近、小売店が伸び悩んでいるらしく、なにか業界全体を盛り上げるアイディアないかな??と話を聞いてもらいました。


 私は、フェアトレード関係者がみんな集まれるような、合同の展示会(見本市)をやりたいんです。いまは、各社ばらばらのはあるんですが、石川からそれぞれに出かけていくのはコスト的にもかなり厳しいし・・・・


 合同で展示会があって、まとめて予約が出来て、みなさんにまとめて会えて、各社のプレゼンとかあって、新規の業者さんも来れて、一般のお客さんが来れる時間があってもいいし、生産者さんのお話があってもいいし、ファッションショーやらワークショップやら、レポートやらシンポやら、もちろん夜は宴会!!とにもかくにも、顔をあわせる機会が欲しい。渦を、活力を生み出す渦を、まず顔をあわせるところから起こしたい・・・


 そんな話をいろいろしました。

 北澤さんはスーパーいい人でした。これからもどうぞよろしく。


 勝ちゃんからは、彼がいま関わっている、「木をうえるピースウォーク(仮題)」の企画の話を聞きました。木を植えること、9条を守ること、脱原発・・・・どんなキーが、どこまで入れられるか・・・とにかく木を植えるっていうのが、私は嬉しいな。ただ歩くだけよりずっと前向きになれそうで。楽しみです。


 お二人様、ほんとにありがとう。お天気の休日、とっても楽しかったです。

 



19年前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です