くっつきにくいフライパン、「グリーンパン」シリーズ。
テフロン加工の代わりになるものを探している方のためのフライパンです。
PFASという単語をご存じでしょうか?
ピーファス、と読みます。
PFASは、1万種類以上あると言われる「有機フッ素化合物」の総称です。
欧州では、2025年までに、PFASを使った品の製造を中止すると発表しました。
PFASは、テフロン加工だけでなく、消火剤や、スキー板ワックス、化粧品、洗剤など
たくさんのものに使われています。
航空機、自動車、繊維製品、医療機器、風力発電機などにも使われているそうで・・・
製造中止となると多方面に影響が出ます。大さわぎです。
それでもなぜ、中止の決定をしたのか。
あまりにも危険だからです。
がん、ホルモン機能障害、免疫システムの低下などの健康被害。
分解されず「永遠に残る化学物質」と呼ばれていて、水や土にのこって環境破壊をもたらすとも。
特に心配なのがテフロン加工のフライパン。
はがれやすく、そのまま料理に入ってしまいます。
毒を少しずつ体にためてしまうリスクが大。
水や土に流れ出たPFASが、どんな影響を引き起こすのか
余すところなく描いた映画が「ダークウォーターズ」。
何百頭もの牛が狂い死にしていく様子は、現実のものとは思えず
だれかこれは夢だと言ってくれ!と思っちゃいます。
そんなテフロン加工に頼らない、「くっつかないフライパン」を実現したのが
グリーンパンシリーズ。
いくつかレベルがあるうちの、
今回NOPPOKUNでご紹介するのは
最上位クラスの「バルセロナプロ」シリーズ。
店頭でコツコツと売れています、人気です。
とくに販売促進活動やっていなくて、そして安くはないお品物なのに、
コツコツと売れるので、ご使用のお客様に伺ってみましたら、
「おいしく料理できるのよ。」
とのこと。そこで私も使ってみました。
まず、お肉がふんわり仕上がります!やわらかく出来る~~~
薄いパンケーキもふわっふわに。
いり卵もふわっふわ。
ガラスのふたも使えば、無水料理も出来ます。
ブロッコリーやカット人参・ジャガイモをゆでるのに、ほんの少しの水でしっかり味を引き出せ、時短にもなって助かります。
そして、もちろん、くっつきにくいです。
使い方のコツは、
*しっかり余熱すること。普通の2倍は時間をかけてください
*うすく油を引きます
*使い終わったら、洗剤でしっかり汚れを落とします。
油が残っていると、そこが膜になり、性能が発揮できません。
くわしいことはゼンケン担当者さんがしっかりご説明しますので、
ぜひ、実物を手にとってご覧くださいね。
7月15日にお待ちしています!